栃木県小山市のラーメン山崎さんは、同市内で大人気の煮干ラーメンの有名店のセカンドブランドというめずらしいバックグラウンドを持つ二郎インスパイア系ラーメン店です☆
このほど一周年を迎えられ、すっかり小山の二郎系の顔の一店となった山崎さんから今後ますます目が離せなそうですね!
ラーメン山崎の店舗情報

ラーメン山崎
[住所]
栃木県小山市小山市城東7-18-2 アペックス107
[営業時間]
11:30〜14:30
18:00〜21:00
日曜
11:30~14:30
[定休日]
月曜
駐車場あり

ラーメン山崎 インスパイア激戦区•小山の若頭!
栃木県小山市は県内でも有数のラーメン激戦区となっているエリアで、二郎インスパイア系のお店も多く軒を構えています!
すぐ近くに連日大行列の有名インスパイア店もあるという立地ながら、確かな実力で着々とファンを増やし、
一周年を迎えて今後さらなる躍進が期待される山崎さんは、すでに小山市の二郎系ラーメン界を牽引する存在になりつつあると言っても過言ではありません(≧∀≦)

人気が出れば出るほど、周辺環境への配慮にも気を使わなくてはならないというものでしょうし、店先に掲示されている注意書きには良く目を通すようにしましょう☆

混雑時の並び方や駐車場の位置などわかりやすく書いてあるので安心ですね^ ^

店内は奥に細長くカウンターのみの作りとなっていますが、中待ち席も完備されています!

お冷は入り口のすぐ右手にあります。
ラーメ◯ンショップみたいなステッカーがおもしろいですね!笑

レンゲもこちらにあるので、必要な場合はお冷と一緒に持ってから着席するとスムーズです^ ^
ラーメン山崎のメニュー
券売機

ラーメン
- 小ラーメン
- 中ラーメン
- 大ラーメン
- 味噌ラー(ラーメンと併せて購入)
マゼソバ
- 小マゼソバ
- 中マゼソバ
- 大マゼソバ
メインメニューはラーメンとマゼソバの2種類が用意されています!
ラーメン券と併せて購入することで味噌ラーメンにもできるみたいですね^ ^
関連 : 汁なし•まぜそば系の記事一覧
麺量

注目すべき、というか要注意なのが麺量!笑
一般的には小で200〜250g、大で350〜450gぐらいというお店が多い印象ですが、山崎さんはかなり多めな設定となっています∑(゚Д゚)
券売機上に麺量評価があるので、良くチェックして適量のサイズを注文しましょう☆
小でも多いという方は少なめ、半分なども対応して頂けるので、食券提出時に申告してくださいね^ ^
トッピング
- チーズ
- うずら5
- 麺増し(1kgまで)
- BUTTER
- 魚玉 or カレー玉
- 生卵
- からあげ(辛い揚げ玉)
- ショウガ
- たまねぎ
- キャベツ増し
- 豚1枚増し
- 豚3枚増し
やはりまぜそば系を扱うお店はトッピングメニューが豊富なところが多いですね☆
そして元々麺量の多い山崎さんですが、麺増しにも対応して頂けます!
大サイズの食券と麺増し券を購入すると、最大で茹で前1kgまで増やすことができるようなので、たくさん食べたい方も安心ですね(≧∀≦)
卓上装備

トッピングメニューが充実しているからか、卓上の調味料はシンプル。
でもコショウ、唐辛子、醤油があればたいていなんとかなっちゃいますよね!笑
ラーメン山崎ご注文マニュアル

着席すると、目の前に注文〜着丼までの流れの説明書きがあるので要チェック!
- 麺の少なめ or 半分
- ヤサイ抜き
上記2点は、食券を提出したタイミングで申告しましょう。
麺増しの量の指定もこの時でOK!
無料トッピング

二郎系馴染みの無料トッピング☆
山崎さんでは多くのお店と同じように、提供直前に店主さんから確認が入りますので、好みのものを申告しましょう!
ラーメンとマゼソバで、それぞれ異なる内容になっています^ ^
ラーメン
- ニンニク(ニンニクを入れる)
- ヤサイ(ヤサイ増量)
- アブラ(背脂を増やす)
- カラメ(味を濃くする)
ラーメンのトッピングはオーソドックスな内容ですね!
デフォだと入っているのかどうかも書いてあるのでわかりやすい^ ^
マゼソバ
- ニンニク
- アブラ
- 魚粉
- ベビースター
- エビマヨ
- 辛味
- 揚げネギ
- チーズ
マゼソバのトッピングはかなり豊富ですね〜!
こちらは最初から全部入っているので、抜きたいもの、増したいもののみ申告する流れとなります。
いずれにしても増し増しは非対応となっており、当たり前ですが食べ切れる量での注文を心がけて欲しい旨の記載がありました☆
今回はラーメンを注文したのでアブラをオーダー!
待望の一杯が着丼になりますよ〜!
コメント