ラーメン二郎茨城守谷店 実食レポート
大つけ麺トマト味(ニンニク少なめヤサイアブラ)

オーダーは大つけ麺のトマト味!二郎インスパイア系に比べて直系店はあまり大胆なアレンジをするお店は少ないと感じていまたが、これはかなり攻めたメニューと言えるのではないでしょうか!

つけ汁の色味と香りは未知との遭遇感が否めませんが、ビジュアルは威風堂々たる二郎!めちゃくちゃおいしそう!
では早速いただきます!
麺

まずは麺だけプレーンでいっちゃいましょう!
麺増しをお願いしようか迷いましたが、この日は店内においても夏を感じることができるほどの陽気だったので普通の大のままでお願いしました!笑

ひんやりとした麺肌はモチモチつるつるで激ウマ!噛みしめるごとに感じられる強い小麦の風味もいいですね〜!
それにしても麺増しをお願いしていないのに、提供時に「もっと麺あるけど食べますか?」「足りなかったら言ってくださいね〜」とお声をかけてくださる店主さんのサービス精神相変わらずどうなっているんでしょう?笑
つけ汁

続いては最大のテーマでもあるつけ汁!笑

お、トマトの片鱗っぽいものも見られます!野菜会の旨味爆弾ことトマトは、二郎の中でどのような存在感を放つのでしょうか?

あ〜これはうまい!ごま味を頂いた時に味わったビシッとした醤油感は抑えられ、オイリーで重厚感のあるフルボディなおいしさにトマトの爽やかさと程よい甘さがベストマッチ!

酸味の方向に振れてないのが逆に茨城守谷店さんらしさもしっかりと感じられていいかも(^^)
麺 in the つけ汁

いよいよ麺をつけ汁にドボーン!ずずっと啜り上げると、ほんのりと濃厚なトマトソースパスタを感じさせる味わいでうまっ!

しかし“らしさ”も楽しむことができ、新しい世界の扉を開けてくれたような感動を覚えます!
ヤサイ

ボリュームに定評のある茨城守谷店さんだけあって、ヤサイコールの量もかなりのもの!

クタッと茹で上がっていて食べやすく、スープを染み込ませてから頂くともはやただのご馳走です(^^)
アブラ

個人的に欠かせないアブラコール!固形タイプも大好きですが、こんなに大きかったっけ?テンション上がるなぁ〜!

ふわりと濃密な香りはヤサイを口へと運ぶ手を更に加速させ、優秀過ぎるドレッシングとしての存在感を遺憾なく発揮します!
ニンニク(少なめ)

タイミングが合えばニンニクは絶対に欲しいところ!茨城守谷店さんは少なめコールでも結構な量が入ってきます!笑
多めにするとちょっとピリッと来るぐらいとんでもないことになるんですよね!笑

ヤサイはもちろんのこと、油そばっぽく頂いても最高です(^^)
豚

茨城守谷店さんは豚も絶品!
この日は基本的にほぐし豚っぽい形状でしたが、量は増してないのにものすごかったです!笑

ひとつだけ入っていた塊はかなりワイルドな大きさでしたが、ほろっほろでめちゃくちゃ柔らかく、ここ数年で食べた豚肉の中でトップクラスにおいしかったです!
ラーメン二郎茨城守谷店 総評

いつものことながらボリューム、対応ともに大満足でしたし、つけ麺トマト味のおいしさも想像以上でした!
限定なのかレギュラーとして定着してくれるのかはわかりませんが、またぜひ頂きたいですし、未食のニンニク味も試してみたいので、定期的にお邪魔したいと思います!
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎系つけ麺の記事一覧
▼つけ麺が食べられるラーメン二郎直系店はこちらをチェック!
▼茨城の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
コメント