ジラフ お料理写真
大つけ麺+味付うずら連打

うわ〜!すっごいおいしそう(≧∀≦)
野菜がないので二郎系っぽさは感じにくいビジュアルですが、僕は別にいらないし問題ありません!笑

ジラフさんは、顔を覚えてもらった常連さんには無料麺増ししてくださる超ありがたいお店なのですが、
今回頂くつけ麺は1日の提供杯数が決まっているので麺増し不可とのこと•••
それはもちろん全然いいにしても量的に流石に足りないし、いつもに比べたらビジュアルも殺風景になってしまうかな?
と考えた結果•••

うずら連打という結論に至りました←
写真にあるのはごく一部で、麺の下もゴロゴロと、全部で25個トッピング!
すり鉢じゃないのにいつにも増してアレなビジュアルで最高(゚∀゚)笑
店主さん引いてた気がするのは勘違いですよね←
早速いただきま〜す!
ジラフ 実食レポート
麺

まずは麺だけ啜ってみます☆
おぉ〜!
小麦がぎゅっと詰まった強い食感と香りが魅力のジラフさんの麺が、水で締められることによってさらに圧倒的な歯ごたえを生んでいます!
しかし硬すぎることはなく、噛み締めるごとにゆっくりと自然な甘みが広がっていきます^ ^
あーうまっ(*´ω`*)
スープ

いやいや、これ麺だけで食べるのが一番おいしいだろうからスープいらないんじゃないの?
そう思いながらも仕方ないので一応スープに潜らせます•••

あ、うまっ∑(゚Д゚)
豚の出汁感、とろみを帯びた濃厚な口当たり、引き際をわきまえながら過不足なく効いた醤油•••
このスープいらないとか言ってるやつを見かけたらただじゃおきませんよ!←
無料トッピング

無料トッピングの生卵はオンザ麺スタイルなんですね〜☆
栃木県の二郎系ではよく見かける那須の御養卵がこちらでも使われています!
割って麺に絡めようとしたら、なんと箸で黄身を掴めてしまいました∑(゚Д゚)
すごい!これテレビで見たことあるやつ!
本当にできるんですね〜(・・;)笑
そんな感動を胸にしまい、改めて卵を絡めて麺を食べると、パワフルな小麦の風味に卵のマイルドさが加わっておいしい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

さらに少なめコールしたニンニクを合わせれば絶品油そばの完成です!
これが最強ですね!
これさえあればスープいらないんじゃないの?
そう思いながらも仕方ないので一応スープに(以下略←)

デフォトッピング

スープの方に入っていたトッピングは豚が2枚、岩海苔、メンマ。
豚はラーメンの時の分厚いタイプとは違ってやや薄切りでしたが、
程よく肉質感を残した柔らかい仕上がりで脂身比率もパーフェクト!

薄切りだと、麺を巻けちゃうのもいいところ^ ^
アブラ

そしてつけ汁の中からアブラも出てきました!
しっかり味が染みたプルプルの固形アブラが一番好きな僕にとってまさにストライク(≧∀≦)
むしろこのアブラさえあればスープいらな(以下略←)
うずら

うずらは25個もあるので遠慮なくばくばく食べちゃいます!まったりしたコクと程よいしょっぱさが染みたジラフさんのうずら、おいしいんですよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
内容はとってもボリューミーだったので一口ごとに違った表情、違った感動を味わえましたが、
量的には控えめだったのであっという間に最後のひと口に別れを告げることになってしまいました•••
あーもっと食べたかった(;ω;)
ジラフ 総評

今回のつけ麺は、ジラフさんの全メニューの中でもかなり好きな味でした^ ^
違うメニューを食べた時、その都度今と同じセリフを言うであろうことはもちろん内緒です(゚∀゚)笑
ということで今回も大満足!
この限定にはしばらく会えないのは残念ですが、何を食べてもおいしいでしょうから、また定期的にお邪魔したいと思います^ ^
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎インスパイア系の記事一覧
▼栃木の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
▼つけ麺が食べられるラーメン二郎直系店はこちらをチェック!
コメント