中華蕎麦時雨 実食レポート
中華蕎麦+特製トッピング

今回はやはりイチオシの中華蕎麦をオーダー!
せっかくなので特製トッピングもお願いしてみました☆
海苔で隠れているところがちょっぴりミステリアス!笑

木のお盆というのがまた味があっていいですね〜!
立ち上る繊細さも孕んだ濃密な香りと相まって、高級料亭感がハンパない(≧∀≦)

それでは早速いただきます!
スープ

まずはスープからひと口!
表層の油は少なめなので、さっぱりした味わいなのかと思いきや、出るわ出るわ旨味に次ぐ旨味!

醤油は角が取れてまろやかな味わいながらものすごく濃く深く、出汁のおいしさとの相乗効果で味覚と嗅覚にこの上ない幸せをもたらしてくれます(๑˃̵ᴗ˂̵)
麺

麺もいってみましょう!
淡麗系だと最近は特に細麺が主流な気がしますが、時雨さんは中細寄りなものが使われています!

表面積の差もあるのか、細麺とはまた違ったちゅるちゅる感がスープと良く合っていていいですね〜!
もっちり食感も楽しめる程よい柔らかさでスープの持ち上げも上々です^ ^

滑らかな舌触り、噛み締めた時の豊かな小麦の香り、そしてすっきりとした喉越しと三拍子揃っていて素晴らしいおいしさでした☆
特製トッピング

ではそろそろトッピングたちも解禁していくことにしましょう!

うわ〜!!
お肉の量がすごい∑(゚Д゚)笑

くるっと丸まっているのは八蟠巻き(やわたまき)という、ゴボウの肉巻き的なものだそうで、元は京都の方の郷土料理なのだとか!
ラーメンにゴボウは比較的めずらしい気がしますが、この出汁感MAXのスープにはよく合うどころかもうこういう料理正式にありそうなレベル(≧∀≦)笑

デフォルトで乗っている豚チャーシューは、噛むたびに溢れる脂があんま〜い(*´ω`*)

鶏むね肉はパサつきゼロの仕上がりで、少しパンチの効いた味付けにされていたのがまた良かったですね〜!

鶏団子うまっ^ ^
だからこれもう和食だって!笑

ネギはそのままで食べるシャキシャキ感も、スープに浸して楽しめる香味もナイスな働きを見せます!

メンマだって忘れてはいけません!
スープを吸わせた海苔も、立派なご馳走ですね☆

トッピング界の王者と言っても過言ではない味玉!

当然ながら火が通り過ぎていることはなく、かと言ってとろとろ過ぎもしない万人受け系な半熟加減で、薄めな色味の割にしっかりと味も染みていてめちゃくちゃおいしかったです!
中華蕎麦時雨 総評

全体的にものすごく上品で、ラーメンが和食と呼ばれる日も近いと感じる一杯でした(≧∀≦)笑
とにかく食材の活かし方が秀逸だったので、他のメニューにも俄然期待が高まります!
次回はご飯ものも含めて未食メニューを攻めてみたいと思います(*´ω`*)
ごちそうさまでした!
関連 : 淡麗ラーメンの記事一覧
コメント