まるぶしとんや 実食レポート
味玉豚そば

今回お願いしたのは豚そば!
大好物の味玉も追加してワンランクアップを果たしました(≧∀≦)

比較的シンプルなビジュアルだからこそ映えるスープのクリーミー加減が際限なく食欲を掻き立ててくれますね〜!
では早速いただきます!
スープ

まずはスープからひと口!
何がすごいって、とにかく節系というか魚介の香りが豚骨を抑え込んでぶわっと広がり散らしているところ(≧∀≦)笑

とろっとまろやかな口当たりとガツンとくるパンチは、豚骨ならではの相当なパワーから来ているはずですが、それと真っ向から渡り合うだけでなく余韻に旨味、甘み、深みを感じさせる節力のすごさに圧倒されます(๑˃̵ᴗ˂̵)
麺

麺もいってみましょう!
中太でお願いしましたが、意外と細めなフォルムなんですね〜☆

程よい縮れがスープを持ち上げまくってまぁよく合うこと!
ぷりん!と適度な歯応えがあり、細さのわりにしっかりと存在感もあるので意外とスープに負けませんね〜!
トッピング

トッピングも楽しんでいきますよ〜!

まずはチャーシュー!
とりあえず赤身と脂身のバランスが最高にも程がありますね(≧∀≦)

肉質しっとりでとろける食感がたまりません!
「豚」ってスープの出汁のこととばかり思っていましたが、こんな形でも実力を見せてくれるとは!

柔らかいからこそ実現できるこの厚み!
いや〜これはレベル高い(*´ω`*)

ネギの風味とシャキシャキ感が、スープでまったり仕掛けていた口の中をいい具合にリフレッシュ!

スープに浸した海苔で巻いて食べる麺は、また一段と風味が良いですね〜!

メンマって一見地味ですが、この食感って他のどんな食材でも代用が効きませんよね!

オプションで追加した味玉は•••

なるほど、飲める系ね(๑˃̵ᴗ˂̵)笑
とろんとろんの黄身にも味が染み込んでおり当然のごとく激ウマ!
それぞれの要素によってどこまでも上がっていくテンションに任せ、あっという間に完食しました☆
まるぶしとんや 総評

ここまで濃厚なのに、後味にはどこか軽やかさすら覚えるスープはまるぶしとんやさんの真骨頂だなと、改めて感心しました!
同じく人気メニューのつけ豚そばもずいぶん長いこと頂いていないので、次回はそちらを目掛けてお邪魔しようと思います(≧∀≦)
ごちそうさまでした!
関連 : 濃厚ラーメンの記事
▼高崎市のオススメラーメン情報はこちらをチェック!
コメント