ラーメン二郎ひたちなか店 実食レポート
小つけ麺+うずら(5個)

ということでまずは小つけ麺として着丼になりました!
無料トッピングはニンニク少なめヤサイアブラでお願いしてあります!

ラーメンとはまた違ったインパクトのあるビジュアルと、立ち上る刺激的な香りにテンションは爆上がり!
では早速いただきます!
麺

まずは麺のみプレーン状態でいってみます!
てかこれ···小?笑

麺量が全店最大級なのは周知の事実なのでボリュームに関してはさほど驚きませんが、麺のそのままのおいしさにはびっくりせずにはいられません!食欲の落ちる夏もひんやり冷たく、噛むほどに小麦の甘みが広がるこの麺なら全く問題ありません(^^)
つけ汁

続いてはつけ汁を!
ニンニクのパンチに一切引けを取らない芳しいフレグランスがふわ〜ん!

ゴマ油のコクにほんのりとピリ辛なテイスト、そしてさっぱりとした酸味というおいしさの多重構造が素晴らしい!

そこにビシッと骨太な醤油を感じるひたちなか店さんらしさが加わればもう無敵です!リアルに激ウマ!
麺 in the つけ汁

それぞれの戦闘力の高さを確かめたら一気にドッキング!

ちょん付けでもどっぷり潜らせてもどうやったっておいしい!これは止まらない!

もう少しひたちなか店さんに通い慣れたら、ぜひとも麺増しで頂きたいレベル!絶品というのはまさにこういうことを言うんだろうなぁ(^^)
ヤサイ&アブラ

つけ汁が薄まらないようなバランス調整かと思いますが、つけ麺だとヤサイマシコールしても控えめなんですね!
アブラは真ん中に沈んでいるとのことでした!

つけ汁で温められたヤサイは純然たるご馳走!別料金でヤサイinスープを単品販売してくれないかなぁ〜!笑
ブタ

ブタさんは、スープの片隅にひっそりと佇んでいました!

あ、やっぱり全然ひっそりしてないサイズだった!笑
今回はややギュチっと筋肉質な歯応えですが、じゅわじゅわ旨味が染み出します!

この他に端豚含めあと2つぐらいあったので、怖いけどやはり豚増しだとどうなるか試してみたいといけませんね、怖いけど←
うずら

うずらはプレーンに近い状態での提供となるので、つけ汁に沈めて味を染み込ませてから頂くとおいしさパラダイスでした!
おかわり麺

どこをどう食べても大興奮のおいしさであっという間に麺が消え去り、念願のおかわり麺が着丼します!
しかし勢いは衰えることを知らず一瞬で啜り尽くし、大満足で完食となりました!
ラーメン二郎ひたちなか店 総評

2回に渡る訪問でラーメン、つけ麺と頂いてきましたが、どちらも甲乙付けがたい完成度で、改めてひたちなか店さんのファンになりました!
トッピングメニューも試しながらさらなる魅力に迫っていきたいので、またぜひお邪魔したいと思います!
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎系つけ麺の記事一覧
▼つけ麺が食べられるラーメン二郎直系店はこちらをチェック!
▼茨城の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
コメント