らーめんO 実食レポート
らーめん大盛

間口が広めの丼でも麺がこんにちはしている様子はなかなか迫力がありますね(≧∀≦)
鼻腔に押し寄せる香りはこの一杯の間違いのないおいしさを伝えてくれています!

お一人営業でかなりお忙しい中でも非の打ちどころのない美しい盛り付けに仕上げる店主さんの熟練度に驚かされました^ ^
早速いただきます!
ヤサイ

まずはヤサイからいきましょう!
ノーコールだと割と控えめな量なようなので、ビジュアル的にもマシぐらいでちょうどいいかもしれませんね☆

着丼時から目を引いていたキャベツのグリーンがアクセントになっていていいですね^ ^
もやしも好きですが、キャベツが多いとなんだかうれしくなります!
茹で加減は気持ち柔らかめで好みでした!
アブラ

えぇ、たしかにマシって言いましたよ•••
ただ量以前の問題なのでちょっとびっくりしちゃいましたよね(゚∀゚)笑
岩石のような豚だったら何度か見たことがありますが、岩石のようなアブラは初めて見たかも?笑

しかもまだ乗ってるんかい(゚∀゚)笑
噛み締めると口の中で広がるほわっとしたコクと旨味が最高でした^ ^
アブラ好きさんはコール必須です☆
逆にそんなでもない方は要注意←
スープ

スープはどストレートな非乳化!
キリッとした醤油味で全体のバランスが引き締められているようです^ ^
しかしながら単調な味わいではなく奥深い旨味も感じられ、すごくハイレベルだと思います(≧∀≦)

重たさはないので後半にかけてもスイスイ飲み進められますが、そうなってくるとあの岩石アブラが俄然威力を発揮してきます!
シャープな味わいからまったりとした甘さへの変化までを楽しめるストーリー性は素晴らしかったです^ ^
豚

豚さんは小ぶりなものが2つ☆
ボリューム的にはもう少しレベルアップしてくれるとうれしい気もしますが、クオリティに関しては文句なし!

肉質はしっとりと柔らかく脂身も適度で甘みがあり、スープの邪魔をしない範囲で程よく効いた醤油とのマリアージュが秀逸です(๑˃̵ᴗ˂̵)
麺

天地返しをすると、いい感じにスープを吸った平打ちタイプのおいしそうな麺がこんにちは!

太さとしては中程度が気持ち細めで、ゆるめにかかったウェーブがスープとよく絡んでいます☆

適度にもちっ!ぷりっ!とした弾力が残る歯応えが心地よく、艶やかな麺肌で喉越しも良好(≧∀≦)
アブラをおかずにひと啜り、スープを飲んでひと啜りと、気がつくとみるみるなくなって行ってしまう食べやすさです^ ^

後半はスープの醤油感をしっかり受け継ぎ、キリッとエッジの効いた味わいへと変化しますが、
麺自体の小麦の風味は最後まで感じられるまさに絶妙な加減でした☆
らーめんO 総評

またすごいお店が現れたものだと素直に感心しました☆
このレベルがポンポンオープンする栃木県のラーメンシーンが恐ろしくもなりますね!笑
出だしからこれだけの高水準ですし、今後の躍進が楽しみでなりません^ ^
らーめん以外のメニューの解禁も待ちながら、またお伺いしたいと思います(≧∀≦)
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎インスパイア系の記事一覧
▼栃木の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
コメント