大勝軒本庄店 実食レポート
特製もりそば1,400g

うわぁ!つけ麺ですり鉢で来るとは思っていなかったのでびっくり!∑(゚Д゚)笑
頑張れば麺1,400g入りそうなくらい大きな丼にたっぷりのつけ汁と共にやってきました!笑

全体を撮ろうとすると必然的に引きの画になりますが、こうやって見るとチビハシビロちっちゃいなぁ^^;笑

超こんもりな麺、巨大な2つの器•••!
威圧感が凄すぎてテンションも最高潮です(≧∀≦)
早速いただきます!
つけ汁

巷で流行っている?超濃厚な豚魚系のつけ汁に比べるといくらかライトな色味に見えますね☆
このつけ汁が今のつけ麺の歴史の礎を築き上げて来たのかと思うとなんだか感慨深いものがあります^ ^

デフォで味玉がついてくるのはうれしいな〜!
黄身の濃ゆい色味と絶妙なとろっと加減がたまりません(*´ω`*)


この濃度!!
いやそれを通り越してもはや粘度?笑
これは麺にものすごくよく絡みそうです(≧∀≦)

まずはそのまま味見してみると、しっかりと効いた魚介の旨味の中に、結構強めの甘さが立っている独特のテイスト!
複雑に絡み合う風味が後を引きますね☆

脇役に見えて意外と存在感を発揮するネギ!
食感と香りがアクセントとなり全体をまったりさせ過ぎず、キリッと引き締めてくれています^ ^
麺

いやぁ〜改めて見ると結構なインパクトがありますねこの麺量(≧∀≦)
ツヤツヤと輝きを放つ麺肌は清涼感たっぷりででおいしそう!

つけ汁を発動する前にプレーンの状態で味見してみます☆
水でよく締められておりぷりっと弾ける食感がいい感じ〜(*´ω`*)
思っていたより柔らかめの茹で加減で啜りやすかったです!

それぞれの実力を確かめたところで、いよいよトラディショナルなつけ麺を味わっていきましょう^ ^
元祖の味を堪能!

麺はそれこそいくらでもあるので(笑)、遠慮なくガバッと!

つけ汁にしっかりと潜らせてずずっと!
いやぁ流石は抜群に合いますね(≧∀≦)
勢いよく啜り上げることでつけ汁の香りがさらに増幅して感じられます☆

つけ汁は魚介由来?の分厚めな油膜で覆われていたのか、後半になっても熱々を維持してくれていたのでうれしかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)
大ぶりなチャーシュー!

つけ汁の中から登場したおかずは立派なバラチャーシュー!
結構なサイズ感のものが3つぐらい入っていましたが、サービスしてくださったのかな?

脂身比率高めでぷりっとした歯応えからの、じゅわっと広がる甘みがおいし〜(*´ω`*)
いやこれが入ってるとなると尚更ですけど、麺増ししなくてもかなりコスパ高いと思います!
味変

つけ汁が甘めの味付けだったので、豊富な味変アイテムの中から唐辛子とブラックペッパーをチョイス!
うんうん、ピリッとした刺激で口がリセットされて食欲が増進されました☆
大勝軒本庄店 総評

清涼感と重厚感がちょうどよく共存している味わいを最後までしっかりと楽しみながら完食となりました^ ^
らすかるさんとの楽しい会話や、店主さんの温かい心遣いに心まで満たされた素敵なひと時を過ごすことができましたね〜☆
今回は王道のもりそばを堪能させて頂いたので、次回はぜひ富二郎をお願いしてみたいと思います(≧∀≦)
ごちそうさまでした!
関連 : デカ盛りの記事一覧
コメント