麺屋くろまる 実食レポート
アレ

そしてやって来ました!
これが噂のアレですか(≧∀≦)笑
なんでそんな名前にしたんだろうという疑問は拭えませんが(笑)、素敵なビジュアルの一杯の着丼にテンションが上がります!

いらっしゃいませ〜!
「すみません、アレひとつ!」
はいよ〜アレね^ ^
的な、行きつけのお店のようなやりとりが初めてでも出来てしまうのはうれしい?ですよね☆笑

ここまで全然二郎感なかったのに、ひと目見た瞬間間違いなくおいしい一杯だとわかりました^ ^
早速いただきます!
アブラ&ヤサイ

アブラぷるぷる固形タイプがかなりたっぷり乗っています!
これはアブラ好きにはたまりません(≧∀≦)
噛み締めると甘いコクがふわりと口いっぱいに広がります!

ヤサイは適度に残るシャキッとした食感が心地よく、一般的な二郎系のお店に比べてキャベツ比率が高いように感じます☆

そしてアブラの他にゴロゴロ入っているこちらは、豚の色々な部位をトロトロに仕上げたものだそうです!
えーなにこれうっま(๑˃̵ᴗ˂̵)
湧水のように溢れ出てくるまったりとした脂とちょうどいい味付けが最高で、ぷるっぷるの食感はホルモン的な要素もあって存在感抜群!

ヤサイと一緒に食べたらもうちょっとしたら肉野菜炒め的な感じじゃないですか!
麺でもいいけどご飯欲しくなるなこれ(≧∀≦)笑
スープ

スープは微乳化な感じですが、アブラと肉軍団の影響でキリッとしながらもボディのしっかりした重めな仕上がり!

アブラ多いかな?と思っていましたが、このスープならば納得!
脂感と醤油感がものすごくいいバランスで作用し合い、次のひと口が止まらないおいしさとなっています☆
豚

肉軍団で終わりかと思っていたら豚さんも出てきました∑(゚Д゚)
これほんとに裏メニュー!?
ここまで来るとコスパの良さが逆に心配になってくるレベルです(・・;)笑

二郎系としては薄切りながら大きさ自体は上々☆
何よりその肉質が素晴らしく、しっかり肉食ってる感がありながらストレスのない柔らかな歯切れで、
どこに潜んでいたの!?というレベルの甘い肉汁が溢れます(*´ω`*)
麺

ぐるっと天地返しをしてご対麺〜!
麺量を聞くの忘れてしまいましたが、結構なボリューム感でテンション上がりますね〜!

緩やかなウェーブがかかった麺はいかにもスープとよく絡みそうで、ほのかに醤油色に染まり始めていてまさに食べ頃です(≧∀≦)

ずずっと啜ると、弾けるようなもっちり感!
硬めなわけではなく、ぷりっぷりっと小気味の良い歯応えが楽しめていい感じです^ ^

輪郭のはっきりしたスープと強めの脂感の中にあってこの麺は、どこか清涼感すら覚えるようでとてもいい組み合わせだと思いました!
爽やかな喉越しを堪能しつつ、おいしく完食しました☆
麺屋くろまる 総評

ただでさえ豊富なレギュラーメニューのかたわらでこんなにおいしい裏メニューを作ることのできる店主さんには、ただただ頭が下がりますm(__)m
ちなみに、このアレ(笑)はつけ麺にもできるらしいですよ^ ^
裏メニューの裏メニューにまで対応してくれるとか、どんだけ懐深いんだ•••!笑
関連 : 二郎系つけ麺の記事一覧
今回アレを頂き、店主さんの地力の高さを実感したことで、レギュラーメニューにも俄然興味が湧いてきたので、次回はそちらも頂いてみたいと思います☆
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎インスパイア系の記事一覧
▼栃木の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
コメント