ラーメン二郎仙台店 実食レポート
つけ麺(麺増し1kg)+生卵

来たーー(≧∀≦)
麺量は1kgでお願いしましたがなかなかいい感じのボリュームですね!

ドーム状に丼からはみ出た麺•••
これはたまらない!!
いやぁお腹空いてきました(*´ω`*)
早速いただきま〜す!
麺

個人的に二郎系のつけ麺を食べるようになったのは割と最近なのですが、
水で締めることでよりくっきりと感じられるようになるオーション麺の風味と甘みは癖になるんですよね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

まずは麺だけで啜ってみます!
比較的柔らかめな印象の仙台麺ですが、つけ麺だとプリッとパツッの中間くらいの程よい歯応えとなり、これはこれでアリですね(≧∀≦)
思った以上においしくて2口、3口とそのまま食べ続けてしまいました!笑
スープ

ちょっと赤みを帯びたスープ。
ラーメンのスープはどしっとした乳化タイプで、豚の旨味と脂の甘みを感じられるすごく好みの味でしたが、果たしてこちらはどうでしょうか•••?

お、ピリまではいかないくらいのほのかな辛味と爽快感のある酸味が混じり合い、ニンニクが追いかけてくることで後を引くおいしさに仕上がっています!
これは辛いのが苦手な僕でもおいしく食べられるレベルです^ ^

そしてこのアブラですね☆
仙台店さんは個人的に好みの、ぷるぷるの固形タイプなのがうれしい^ ^
しかも今回結構多めに入れてくださったので、少しスープがクリーミーになりつつ、食べやすいだけでは終わらないヘビーな味わいにしてくれました(≧∀≦)
インザスープ

いよいよ麺とスープの融合の時です^ ^
しっかり潜らせずずっと啜り上げます!
辛味×酸味×ニンニク×アブラという、旨味の渋滞が発生しかけているところに清涼感のあるこの麺が合わさるとかなりすっきりとした味わい(๑˃̵ᴗ˂̵)

標準的なものよりやや細めの仙台麺は粉っぽさは皆無でスルスル入ってくるのも要因のひとつかもしれません。
麺だけでもスープだけでもおいしいですが、合わさった時が一番おいしい(≧∀≦)
当たり前のようにも思いますが、これってすごく大事なことな気がします☆
このバランス、よく考えられてるな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
豚

スープの中からこんにちは!
脂身ジューシーなロールタイプの豚さんです☆
中心部だけちょっと硬かったですが、たっぷりスープを纏った豚さんをおかずにプレーン麺を啜るというおいしい食べ方を発見した自分を表彰したくなりました(゚∀゚)笑
もうひとつの豚さんは箸で持てないほどの魅惑の柔らかさでした☆
オンザ麺

ラーメンの時は麺をつけて食べる生卵ですが、つけ麺の時はこうするのがマイブーム☆
それをこうして•••

こうですよね!

まぁそりゃうまいでしょ(≧∀≦)
マイルドバージョンとしていい味変になりながら喉越しもアップさせてくれる優れものです☆
一度マイルドを挟むことで、もう一度デフォ味のおいしさを再確認することもできました(*´ω`*)
ラーメン二郎仙台店 総評
パンチがありながらも爽やかな味わいで、最後のひと口までするっとおいしく完食できました☆
やっぱり仙台店さん好きだな〜(≧∀≦)
暑い夏にスルッと食べられてスタミナもつくつけ麺もすごくよかったですが、同時に初回で食べたラーメンの感動レベルを再確認しました^ ^
次回お邪魔した時には好みの食材を持ち込ませて頂き、麺増しラーメンをがっつり頂きたいと思います!
ごちそうさまでした(*´ω`*)
▼つけ麺が食べられるラーメン二郎直系店はこちらをチェック!
▼東京都内の直系店情報はこちらをチェック!
コメント