ラーメンジャンクス 実食レポート
ラーメン(アブラ増し)

個室に1人という違和感満載の空間でも、見慣れたビジュアルのラーメンが出てくると落ち着いてしまう不思議(*´ω`*)笑
なんだなんだ〜いい感じじゃないですか(≧∀≦)

普段はもう少し大きいサイズを頂くことが多いので、300gだとなんだかかわいく見えてしまいます(゚∀゚)笑

うずらも買いたかったところもありますが、結構な行列の前で券売機のボタン連打する勇気は出ず断念しました^^;笑
まぁ今回は様子見ってことで!
早速いただきます!
ヤサイ

ノーコールだと割と盛り高は控えめなヤサイですが、
丼をほぼ覆い尽くすぐらいは入っているのでデフォでもいい感じの量かも☆

シャキの段階を超えて、柔らかめに差し掛かったちょうどその時を捉えたような食感で食べやすい!
ヤサイは柔らかめが好きなのでうれしかったですね〜^ ^
アブラ

ジャンクスさんでアブラコールをする場合はちょっと覚悟した方がいいかも•••?

平気な顔してこんなの乗っけて来ますからね!笑
ヤサイのインパクトを完全に食ってしまっています(゚∀゚)笑

いやホルモンかよ!笑
これ以外にも塊でゴロゴロ入っていたので、アブラ好きさんは大満足間違いなしですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぷりっとした口当たりととろ〜っととろける甘みが秀逸でした!
スープ

スープもひと口!
•••飲んだはいいんですが•••
あれ?これ、ブレ•••?普通?
めっちゃうまくてびっくりしました∑(゚Д゚)
見くびってたわけではないけど、正直ちょっと油断はしてました•••
えー!これで安定してるんだったら麺増しして食べたいぐらい(*´ω`*)

ほぼ乳化傾向にありながら液体油少なめでそれほど重くなく、醤油は立っていながらもエッジが効いたとがった感じではなく旨味を帯びてじんわり広がっていくイメージです☆
好みの問題もあるでしょうが、個人的にはかなりストライク(≧∀≦)
非乳化から乳化に変化して安定し始めたあたりの前橋二郎さんにちょっと似てるかも?
▼ラーメン二郎前橋千代田町店さんの記事
豚

なんかよく見たら豚さんも前橋二郎さんで見かけたことある感じかも?笑
柔らかすぎないザクッとした食感の脂身と赤身のコントラストがナイスです☆

大きめサイズがひとつと、角切り的なのがいくつかという感じで、ボリューム的には普通ですかね〜^ ^

ワイルドな厚みとしっかり染みた味が楽しめておいしかったです(*´ω`*)
麺

ぐるっと天地返しをしてご対麺〜!
二郎系としては中程度からやや細めで、幅と同じぐらいの厚みを持った立体感のあるフォルムです☆

ツヤツヤとしていて滑らかさの見て取れる麺肌!
おいしそうですね〜^ ^

ずずっと啜り上げると、むっちりとした凝縮感が楽しめながら、硬すぎることもなく程よくスープも吸っています(≧∀≦)
スープが強いのか麺が控えめなのか、小麦の香りはそこまで強くは感じない印象でした。

ぷりっよりも少し強めの歯応えが軽快でするする食べ進められ、あっという間に完食しました^ ^
ラーメンジャンクス 総評

SNSで見ていた前情報とは麺もスープも少し違っていた印象なのでブレなのか進化の途中なのかはわかりませんが、
特にスープは割と衝撃を受けるほどおいしかったです(*´ω`*)
全席個室というがいい方に作用して、末長く愛される存在でいて欲しいと思います☆
ごちそうさまでした!
オープンおめでとうございます(≧∀≦)
関連 : 二郎インスパイア系の記事一覧
▼栃木の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
コメント