スポンサーリンク

【自宅飯】平田の哲二郎 簡単調理で店の味!哲二郎のお持ち帰りまぜそば!

テイクアウト

群馬県伊勢崎市の平田の哲二郎さんは、群馬で愛される景勝軒グループの「碧の豚二郎」さんの金曜限定営業スタイル!

そんな哲二郎から、自宅でお店の味が楽しめる持ち帰りがスタートしたので、今回は哲二郎のまぜそばを購入して作ってみました☆

平田の哲二郎の店舗情報

平田の哲二郎(碧の豚二郎)

[住所]

群馬県伊勢崎市日乃出町503-5

[TEL]

0270-61-6997

[営業時間]

11:00~15:00

18:00~22:00

[営業日]

金曜のみ

(それ以外は碧の豚二郎として営業)

駐車場あり

twitter

平田の哲二郎 限定メニューのテイクアウトがスタート!

店主の平田さんとも仲良くさせて頂いており、何度もお邪魔している人気二郎インスパイア系ラーメン店の平田の哲二郎さん!

そんな哲二郎さんで頂けるラーメンがテイクアウトでの提供も始まったとのニュースが飛び込んで来ました(≧∀≦)

王道メニューの「哲二郎ラーメン」は販売日には恐ろしい勢いであっという間に売り切れてしまったそうで入手することはできませんでしたが、

その後オペレーションが確立され、「哲二郎のまぜそば」はほぼ毎日販売されるようになりました☆

▼お店で哲二郎のまぜそばを頂いた時の記事

哲二郎のまぜそば以外に、哲二郎さんで頂ける神豚や神背脂、景勝軒グループの人気メニューや、テイクアウト専用のオリジナルメニューなどが登場することもあります(≧∀≦)

販売店舗は景勝軒伊勢崎総本店さんとなっていますので、お間違いのないようにご注意くださいね☆

一部メニューは別店舗で販売されることもありますので、訪問前に平田さんのツイッター(@AoiNoButajiro)をチェックするのが確実です!

スポンサーリンク

平田の哲二郎のお持ち帰りまぜそば

お持ち帰りまぜそばの買い方

テイクアウトメニューは通常のメニューと同じく券売機で購入します。

その日販売しているラインナップは店頭でも確認可能です☆

伊勢崎総本店さんでは券売機の右下あたりがお土産メニューエリアとなっています^ ^

お持ち帰りまぜそばの内容

お持ち帰りまぜそばのセット内容は、

  • 麺(茹で前500g)
  • 豚&アブラ
  • タレ
  • チーズ&メンマ

となっています!

今回は2つ購入してみました(≧∀≦)

哲二郎さん特製の麺が自宅で拝めるなんて幸せだなぁ〜(*´ω`*)

麺は2食分(2人分)を想定して1パックでたっぷり500gも入っているので、油断して1人で食べようとするとやられるかもしれません(゚∀゚)笑

おいしい豚さんはアブラとともに真空パック!

タレにもちょっとアブラが入っていますが、これは調理すると溶けて一体化する感じだと思います。

トッピングにチーズとメンマまで付いてくるので、これ以上何も用意しなくてもいいぐらい充実した内容になっていますね!

ちなみに買ってからすぐに食べない場合は、

麺とチーズ&メンマは冷蔵、タレと豚&アブラは冷凍と、それぞれ保存方法が異なりますのでご注意くださいねm(__)m

スポンサーリンク

お持ち帰りまぜそばの作り方

さて、それでは作っていきましょう^ ^

お持ち帰りまぜそばの調理方法はとっても簡単なので安心ですよ☆

1.鍋を2つ用意してそれぞれお湯を沸かす

まずは麺茹で用、豚関係とタレの湯煎用に鍋を2つ用意してお湯を沸かします!

麺茹で用の方はできるだけたっぷりのお湯を用意した方がおいしく仕上がりますよ^ ^

2.豚&アブラとタレを湯煎する

お湯が沸いたらまずはこちらの湯煎から始めましょう!

この時沸騰させ続けると袋が破裂する恐れもあるので注意してください。

3.麺を茹でる

ある程度豚さん達が温まってきたら麺を茹で始めます!

麺を茹でる前に、

  • 常温にしておく
  • 強く押すように手揉みしてほぐす

という工程を踏むとさらにおいしく仕上がるそうですよ(≧∀≦)

推奨茹で時間は4分程ですが、このへんはお好みで調整しましょう☆

4.麺上げ直前にタレの準備

麺が茹で上がりそうになってきたら、温まったタレを器に投入しておきましょう!

このタイミングで、豚&アブラ、トッピング(チーズ&メンマ)の袋もカットして準備しておくとパーフェクト^ ^

5.タレと麺を絡める

麺が茹で上がったらしっかりお湯を切り、タレと和えていきます!

何回かに分けた方がしっかり味が馴染むかな?と思いそうしてみました☆

今回は2つ分一気に調理したので茹で前1kgとなっています(≧∀≦)笑

6.好みのトッピングをあしらって完成!

標準で付いてくるチーズとメンマの他、トッピングしたいものを盛り付けたらいよいよ完成です!

もやし、温玉、フライドガーリックなどがオススメとのことですが、それ以外にも好き放題楽しめちゃうのが家ラーメンのいいところですよね(≧∀≦)

コメント

タイトルとURLをコピーしました