ラーメン赤沼 実食レポート
大ラーメン+麺増し(アブラ増し)

うんうん、やっぱりすり鉢ラーメンのインパクトは絶大ですね(≧∀≦)
増しコールをしなくてもバランスを見ながらちょうどいい野菜の盛りにしてくれるあたりもわかっていらっしゃる!笑

香りも含め、食べる前から全てがおいしそうで期待が高まりますね〜!
では早速いただきます!
野菜&アブラ

まずは野菜サラダから!
絶妙な食感を残す茹で加減でホクホク!自然な甘さも感じられていいですね!

そして早くも発見した進化ポイントがこのアブラ!
粒の大きな味付きタイプになってるじゃありませんか〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかもかなりレベル高い味!
塩気とコクのバランスが素晴らしく、野菜がモリモリ進みます!
スープ

続いてはスープを!
マイルドな色味は開店当初から変わっていませんが、以前よりも醤油をくっきり楽しめるようになっています!

豚感もしっかりありながらいい意味で力強過ぎず、二郎系のお店としては女性のお客様が多いのも頷けます☆
豚

豚さんは、相変わらずデフォでこの量は絶対におかしい!笑

以前はもっと荒々しいカットで、ワイルドな食べ応えが楽しめる感じでしたが、しっとり柔らか方面へシフトチェンジしたんですかね?

この厚みがあってもとろほろで肉汁じゅわり!味の染み方もベストオブベスト!

かなりたっぷりの端豚も脂身多めでうれしい〜!
麺

ぐるっと天地返しをしてご対麺〜!
今回600gでお願いしましたが、食べたければ麺増し券を複数購入することでどこまででも増やしてくださるそうなので頼もしい!笑

平打ち形状ならではの啜りやすさとスープとの絡みを楽しみつつ、このタイプとしては比較的めずらしいハードめな歯応えがまたいい(≧∀≦)

あと、細かいことですが硬めの麺でここまで長さがあるって下手したら初めての経験かも?
パワーアップした食べ応えを楽しみながら、最後のひと口までおいしく完食しました!
ラーメン赤沼 総評

なんだか頂くたびに全然違うお店クラスに世界観が変化している気さえするような赤沼さんですが、全てがいい方向に結実していることからも、改めて店主さんのセンスは素晴らしいと思います(≧∀≦)
限定メニューもそうですが、レギュラーメニューのマイナーチェンジもとても楽しみですし、また定期的にお邪魔したいと思います☆
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎インスパイア系の記事一覧
▼群馬県の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
▼高崎市のオススメラーメン情報はこちらをチェック!
コメント