栃木県宇都宮市のラーメンガジローさんは、大激戦区栃木で人気を博す二郎インスパイア系ラーメン店です!
ガツンとお腹を満たしてくれるボリュームはもちろん、メインメニューやトッピングの豊富さ、麺量調節まで対応の幅が広いのも大きな魅力となっています☆
ラーメンガジローの店舗情報

ラーメンガジロー
[住所]
栃木県宇都宮市大塚町12-24
[営業時間]
平日
11:00~14:30(月曜は昼のみ)
18:00~翌1:00
日・祝
11:00~14:30
18:00~22:00
[定休日]
不定休
駐車場あり

ラーメンガジロー 遅い時間まで営業している利便性も魅力!

北関東三県の中でも特に二郎系ラーメンへの愛が強いイメージの栃木県!
ラーメンガジローさんも、そんな激戦区で愛される人気店のひとつです☆
ただでさえインパクトが強いことが多い二郎系ラーメン店の看板ですが、ガジローさんのは特に主張が強くいい感じだと思います(≧∀≦)笑

「肉食系男子集会所」っていい響きですね〜!
ここで開催される会合があったら絶対出席したい(≧∀≦)笑

お店の脇を入って行った奥に駐車場も用意されているので、車での来店も安心です☆

月曜日以外は基本的に21時以降まで入店できるのも利用しやすくてありがたいポイント!
二郎系のお店で夜遅めの時間までやっているお店って意外と少ない気がするので、貴重な存在かもしれませんね^ ^
ラーメンガジローのメニュー
券売機

訪問日は故障中とのことで現金対応でしたが、通常ガジローさんは券売機で食券を購入するスタイル。
外待ち発生時は、店主さんから声掛けのない限り入店してからの食券購入で良さそうでした。

らーめん
- しょうゆ
- しょうゆ辛ジロー
- みそ
- みそ辛ジロー
- まぜそば
らーめんは醤油とみその2種類が常設となっています!そういえば二郎系のみそってまだ食べたことないかも?
辛ジローというのはそのまま辛い味のことでしょうね☆
まぜそばも選べる幅の広さは、常連さんにもうれしい設定だと思います^ ^
関連 : 汁なし•まぜそば系の記事一覧
つけ麺
- しょうゆ
- しょうゆ辛ジロー
- みそ
- みそ辛ジロー
つけ麺も二郎系だと限定メニューとして扱われているところが多いイメージですが、
醤油•みその2種類の味でいつでも楽しめるのはかなりありがたいと思います(≧∀≦)
関連 : 二郎系つけ麺の記事一覧
トッピング
- 小豚
- バカ豚
- 味玉
- 野菜マシマシ
- 生玉子
- 魚粉
- ねぎ
- メンマ
- うずら
メインメニューも豊富なのに加え、有料トッピングの充実しているとなれば、好みに合わせてセルフカスタムし放題ですね(≧∀≦)
バカ豚がどれぐらいバカなのか試してみたいな〜☆笑
サイドメニュー
- 小ライス
- ライス
- チャーシュー丼
- 水餃子
- つまみ
- ビール
まぜそばがあるお店だと特に、ライス系があるとうれしいんですよね〜^ ^
水餃子や、そのまんまの名前でつまみなんてのもあるので、ちょい飲みOKってことですよね!
それも楽しそうだなぁ(*´ω`*)
麺の量

ガジローさんの麺量は普通盛りで茹で前200gですが、100gずつ最大で1kgまで麺増しすることが可能です!
それぞれの麺量に相撲の番付にちなんだ名前がつけられているのもユニークですね^ ^
麺増しできたとしても100gあたり100円ぐらいが大体の相場な気がしますが、
それよりもリーズナブルに対応してくださっているのは良心的だと思います(*´ω`*)
ただ、大関(500g)以上を頼んで麺を残した場合1,000円の罰金となりますので、無理な注文はしないようにしましょうね^^;
無料トッピング

二郎系お馴染みの無料トッピング!
ガジローさんでは食券提出時に確認となりますので、好みのものを申告しましょう!
- 野菜(少なめ•多め)
- にんにく(ナシ•少•多)
- カラメ(味濃いめ)
- アブラ(少なめ•多め•まみれ)
- 辛さ 1〜5まで(まぜそばのみ)
アブラまみれっていいですね(゚∀゚)
ガジローさんのネーミングセンス好きだなぁ!笑
卓上装備

卓上調味料は醤油、ブラックペッパー、酢。
メニューが豊富なので、この3種を使いこなすとさらに輝きが増しそうですね(≧∀≦)
この日は店主さんお一人でのオペレーションでしたが、華麗な手捌きで調理が進み、いよいよ着丼になりました!
コメント