豚男 実食レポート
ラーメン大(アブラ)

メニューが多過ぎて迷いそうになりましたが、初訪問なのもありストレートにラーメンをオーダー!
荒々しい?店名とは裏腹に美しく形成されたフォルムが気品のようなものを感じさせる気もします!笑

今回は増しコールしたのもありますが、デフォルトでもたっぷりなんだろうな〜と思わせるアブラの量に興奮が抑えられません!

パワーの中に隠れながらもしっかり主張する醤油の香りもいいですね〜^ ^
早速いただきます!
ヤサイ

まずはヘルシーにヤサイから!
増さなくてもなかなかの量ですね!

ほんのりシャキッとした食感が残りながらも概ね柔らかめで飲める領域!
前菜としても優秀ですが、二郎系特有のオイリーさによってメインを張れるレベルの野菜炒めと言っても過言ではないおいしさになっています!
アブラ

アブラコールすると固形がどっさり乗ってくるんですね〜^ ^

これはトッピングというか、余裕でおかずになるレベルですね〜!
噛み締めるほどに口いっぱいに広がる濃密な香りと甘さが最高です(๑˃̵ᴗ˂̵)
スープ

表層部を覆っていたアブラでわかりませんでしたが、意外とスープの仕上がりは非乳化!

スッキリとした口当たりとシャープなキレで飲みやすく、液体油のパンチも程よく効いた技ありスープです☆
豚

ヤサイを食べ進めると豚さんが登場!
大きさはワイルドながら、見るからにほろっと柔らかく仕上がっていて、スープといいこの豚さんといい、意外と上品路線な二郎系を目指しているかのようですね(≧∀≦)

味の染み込みもバッチリで、脂がじゅわんじゅわん溢れてきてうんまっ!

食べやすい系とはいえこの圧巻の分厚さで、ドスンと来るボリューム感も申し分ありません!
麺

ぐるっと天地返しをしてご対麺〜!
大だと茹で前300gとのことで連食にもちょうどいい量ですね☆笑

スープを吸って色付いた麺はなんともおいしそう〜!

気持ちざらつきのある麺肌がスープと液体脂をしっかりと持ち上げ、小麦の柔らかな甘みと合わさって絶妙なハーモニーを奏でます!
全体的に食べやすく、あっという間に完食しました!
豚男 総評

なんとなく暴れん坊系な味わいを想像しての初訪問でしたが、いい意味で裏切ってくれる味わいで満足でした☆
地力の高さはしっかりと確認できたので、次回は他のメニューも堪能したいと思います(≧∀≦)
ごちそうさまでした!
関連 : 二郎インスパイア系の記事一覧
▼茨城の二郎系ラーメン情報はこちらをチェック!
コメント