上州山賊麺大大坊 実食レポート
淡麗醤油山賊麺味玉付き

迷ったら王道を!と思いましたが多くのメニューに山賊麺の名前が付いていてむしろ迷ってしまったので(笑)、素直に食べたいやつをチョイス!

やはり山賊らしさ?はさほどではなく、かと言って過剰に煌びやかなわけでもない安心するちょうど良いビジュアルとなっていますね!
では早速いただきます!
スープ

まずはスープからひと口!
おっ!スーッと入ってくるクリアなファーストタッチからの、どこか複雑さも帯びた旨味、甘み、コクのコントラストが素晴らしい!

醤油の尖った感もなく丸みのある味わいで、飲むたびに味覚と嗅覚を魅了してくれます!
麺

続いては麺を!
淡麗というと極細麺がマジョリティになっている印象ですが、そこに敢えての中細麺!

ちゅるっとした啜り心地と全粒粉入りならではのふくよかな香り、これがまた流石としか言いようのないバランスでスープと合いまくりです(≧∀≦)
トッピング

トッピングもいってみましょう!

ここで初めての山賊らしさ?となる、淡麗系にはめずらしいワイルドカットのチャーシューを発見!

しかし仕上がりはとろとろホロホロで貴族の晩餐会に登場してもおかしくないレベル(๑˃̵ᴗ˂̵)

ネギ&メンマのコンビはいかなるラーメンにも本当によくマッチしてくれますね!

卵好きとしてはやっぱり抑えておきたい味玉!

しっとり感のある黄身にまで十分に味が染み込んでいて最高でした☆
上州山賊麺大大坊 総評

どちらか選べと言われたら個人的には醤油よりも塩派なのですが、この醤油はかなり好きでとてもおいしかったです(≧∀≦)
素材の味とそれを引き出す店主さんの腕の掛け算がめちゃくちゃうまくいっているお手本のような一杯だったと思います!
他のメニューや、極厚肉も食べてみたいのでまたお邪魔させて頂きますm(__)m
ごちそうさまでした!
関連 : 淡麗ラーメンの記事一覧
▼高崎市のオススメラーメン情報はこちらをチェック!
コメント