横濱家系ラーメン暁家 実食レポート
オールスター豚骨醤油らーめん

完成〜!
ライスはどうしたって必要ですし、しっかり用意しておきましたよ〜(≧∀≦)

オールスターの名はダテではなく、ほぼ麺が見えないほどのトッピング、そして大ぶりな海苔がさらにビジュアルを華やかにしてくれています☆

家で食べる家系ラーメンってのもなんだかいいものですね(*´ω`*)笑
では早速いただきます!
スープ

まずはスープからひと口•••
うん!醤油のキレと、それを包み込む豚骨のマイルドさのバランスがめちゃくちゃいい!
これうっま〜(*´ω`*)

しょっぱい、重いと感じる一歩手前の絶妙な加減をピンポイントで突くような素晴らしい仕上がりです!
これスープだけで販売しても立派な商品になると思えるレベルです(≧∀≦)

スープだけでこの感動はすごいですね!
これは近くにあったら間違いなく通っちゃうやつだわ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
麺

麺もいってみましょう!
持ち帰りの時間にもよりますが、容器の効果でほとんど伸びることはありません!
ちょっと固まっていた場合は、スープの中で長めに過ごさせて柔らかくしてから啜り上げましょう☆

家系の相場はまだ掴み切れていないところもありますが、比較的太め寄りの麺は厚みもあり、もっちりとした歯応えも楽しめておいしい!

噛み締めるごとに小麦の香りも花開きますが、スープの旨味をさらに極上のものにするお膳立てに徹するような女房役と言ったところでしょうかね(๑˃̵ᴗ˂̵)
トッピング

トッピングたちもいっちゃいますよ〜!

まずはやっぱり一番目を引くチャーシューから!
表面積でかっ!笑
このチャーシューだけでオールスターと名乗っても違和感がないレベルですね(≧∀≦)笑

で、これがまた分厚いこと(*´ω`*)
すごいボリューム過ぎて、お店で頼んだらあんまりごはんおかわりできないんじゃないかと変なところが心配になります(゚∀゚)笑

見掛け倒しではなく、仕上がりは最高レベルにとろっとろで口がいらないレベル!
歯だろ←

かなりの大きさなので麺の巻き食いも余裕で出来ちゃいます☆
麺を置き去りにしてあっという間になくなってしまう口溶けですね(๑˃̵ᴗ˂̵)

しかし家系ラーメンにおいては、この海苔も主役級の存在感を放ってきます!
特に暁家さんはスープがおいしいので、そのスープを吸わせた海苔さえあれば勝ったも同然です^ ^笑

ほうれん草も家系では王道トッピングの位置付けなんでしょうね☆
いい意味で主張が強くないので、スープとの相性がいい感じです!

オールスターだとうずらと味玉がひとつずつ入ってくるんですね〜!
両方大好きな僕にとってはまさに最高(≧∀≦)

スープにたっぷりくぐらせてから食べたい時は、このぐらいの火の通り方がベストかもしれませんね☆
ライス

さてと、未だに正解がわかっていないのですが、家系ラーメンとライスってどうやって食べるのが一番いいんだろう?笑

とりあえずこれは少なくとも正解に近い形で間違いないですよね(≧∀≦)

これは•••うん、多分違うな←
結局最後はスープに放り込んで食べちゃうのですが、まぁおいしく楽しめればなんでもいいってことなのかな?笑
そういう意味では最初から最後まで大正解の楽しみ方をすることができ、超満足で完食となりました!
横濱家系ラーメン暁家 総評

元の味がいいからに他ならないのですが、テイクアウトでこれはヤバいですって(≧∀≦)
ライスの食べ方を色々模索していましたが、とりあえずこのラーメン自体が米に合いまくるので、
今度お店でごはん食べ放題と一緒に楽しむ時の自分を想像するとちょっと怖くもなるレベルかも(゚∀゚)笑
暁家さんの塩なら間違いないことも確信できたので、また必ずお邪魔したいと思います☆
ごちそうさまでした!
関連 : テイクアウトの記事一覧
コメント